8/1(土)~12(水)は、2ndステージに突入します。

本当の夏休み期間は、この2週間のみです。

Withコロナも定着したのか、みんなアルコール消毒やマスクは当たり前の日常となりました。

毎時間テーブルをアルコール除菌したり、時には塩素系水溶液で消毒をするので、いつもテーブルはピカピカ清潔です。

今年の夏は暑いのに、クーラーをつけながら換気も同時に行っています。

若干、教室がクーラーの設定温度に比べてぬるくなってしまいますが、これも完成防止の一環です。みんな協力してくれてありがとう!

2ndステージの内容とは?

簡単に言うと、学校宿題完成と内容定着が目標です。

今年は宿題管理も徹底しました。7月のカウンセリングの時に、宿題がどんな目的で学校から出されるか分からないので、もらったらすぐに仕上げてくださいね。と繰り返し繰り返し言い続けてきました。

8月になって宿題を授業で取り扱う頃には、3人に1人は宿題をすでに終わらせてくれていました!これはうれしい誤算でした!

特に、8/1(土)は13時~18時半まで「夏休みの宿題をまずは減らしましょう!イベント」を開催しました。

ダッサ~なネーミングにもかかわらず、参加してくれたみんなありがとう。

特に「休憩時間ですよ~」と号令も掛けなかったですが、チャイム休憩を上手に活用して休憩と宿題仕上げのメリハリがついた一日でした。

東中3年は理科60ページ以上の宿題がワークから出題。

2週間しかないので1ページでも早めに仕上げておかないと大変なことになるので、自分でできるところと授業で質問しないと分からないところを分けて、ドンドン仕上げてもらいました。

おなじみの「税の作文」!そして、漢字プリントなど細かな宿題がてんこ盛りでした。英語はそれほど多くなかったですが、長文部分が宿題になっているので、時間がかかりそう。

東中2年は俳句から想起する絵を描いてくるという宿題が!!

地味に面倒な宿題です。どれ選ぼうか~と考えるだけで時間がもったいないので、「これにしましょう!」とその場で決めさせて、後は調べる作業。

今どきの宿題。携帯で何でも調べられる時代です。

しかし、この能力。結構大切ですよね。

調べるにも、キーワード次第で、抽出される結果は変わってきますし、

そういうことも見込んでの宿題か?(考えすぎかも・・・)

茨木教室は、東雲中学校・養精中学校・東中学校・平田中学校・各私立中学校と様々な場所から通塾してくれている教室なので、学校の宿題センス1つ取り出しても、その学校のキャラが出ています。(決して悪口ではありません。)

家庭科の宿題ってどこでも出るのですね。オリジナル(家庭)のレシピを1つ書いてくる、などユニークな宿題もありました。A4~B4まで学校によってサイズは様々ですが、頼むからそれに時間をかけすぎないでほしいな~とうなってしまいました。(何を書いてくれてもいいし、提出することに意味がある宿題なので・・・)

宿題はさっさと終わらせて・・・

宿題を終わらせた人は、次はどうするのでしょう。

基本的には2学期を先取りしていきます。

特に受験生はあっという間に9月を迎えます。

東中は9月初めに、東雲中は8/31に実力テスト2回目が開催。

復習もしなきゃいけないですから、てんやわんやです。

過去問も使いながら、実テに備えていきます。

お盆休み期間について

8/13(木)~8/16(日)はお休みです。

土日を挟むので、例年よりお盆が短く感じます。

ご先祖様も遥々おうちへ帰ってきます。

精霊馬(なすやきゅうりに箸や棒を刺して、馬の乗り物に見立てた乗り物)を飾るお家はかなり少なくなったと思いますが、小休止。

この期間は、塾もお休みです。それまでに宿題を済ませ、気持ちよく新学期が始められるように頑張りましょうね。