9月に入り、学校も落ち着いてきた模様ですが、

早速9/24・25は中間テストです。

7月に中間テストがあったきりなので、さかのぼって復習を進めています。

特に、社会・理科などの暗記系科目については、だいぶ前の単元なので、

ポロポロ忘れてしまっているかもしれませんね・・・

養精中2年の場合

【理科】

いつも30ページ近くのテスト範囲に加えて、事前配布のプリント類からの

出題もあります。今回は、P112~がテスト範囲になりそうですね。

【英語】

エイゴラボというワーク類、前回はP2~41とかなりのボリューム提出物でした。今回はエイゴラボP42~ドンドン仕上げていかないと間に合いませんよ!

テスト範囲はP26~となりそうですね。

【国語】

単元別漢字2という冊子、前回はP2~23とこちらも大量課題でした。

コツコツと進めるのが苦手な人も、今のうちに仕上げておいた方が良いでしょう。

すらすら基本文法は、前回は副詞・連体詞・敬語が範囲でした。

直前になって慌てないように、これも今のうちに習った分までは、

ドンドン仕上げておいてください。(分からなければ自習で質問してください。)

【数学】

前回中間テストで、1年生の資料の活用が範囲になったので、

2年次の進捗はかなりおだやかで、式の計算P29まででした。

プラス毎回のプリントですが、前回はNo1~13まで提出物兼テスト範囲でしたので、気が抜けませんよ!

計算、方程式、関数の復習をしっかり進めておきましょう!

【社会】

前回は、資料集P100~123、地理プリント40~48から出題されました。

プリントが好きな先生のようで、しっかり配られた中から出題されます。

問題数も多いので、細かなところまで覚えておかないと高得点は狙えません。

テスト中の時間配分が大切なので、瞬発力を意識した学習が欠かせません。

まとめ

今回は、養精中2年のテスト範囲を振り返りました。

どの学校も、それぞれ先生に特徴があって、ノートやプリントからしっかり出してくれる先生や、ワーク類や資料集からも細かく出題する先生など、様々だと思います。

残り2週間、提出物をためないように、今のうちから仕上げていきましょうね。