本日は台風がそれてくれたおかげで無事開催となりました。

クラブ試合も事前に延期になって生徒も無事参加できるようになり、

本日は大教室の席がほとんど埋まりました。

東中・平田中は他校と比べ、テスト期間が2週間遅く来週開催となったため、テスト範囲もものすごく長くなってしまいました。

というわけで、今回は東中2年生のテスト範囲について分析していきたいと思います。

【社会】

今回は地理のみ。100ページと非常に広い範囲です。

日本列島全部がテスト範囲です。

これって、なかなかハードではないでしょうか。どこも範囲が削られていないので、授業する私たちも大変です(涙)それぞれの地方について、詳しく理解する必要があり、いつもプリント学習をしてくれている生徒たちにもビジュアル問題や記述問題など様々な問題にあたってもらっています。

普段は英語と数学だけで授業を受けている生徒の中には、基本的な用語が入り切っていない生徒も多いので、言葉を覚えるだけでも一苦労です…

【理科】

物質の変化、酸化還元、天気、雲のでき方、地層、火山など暗記暗記のオンパレードです。

覚えればいいだけと割り切ってサクサク課題をこなしてくれている生徒たちもいれば、用語の意味が分からず苦戦している生徒たちに分かれました。

酸化還元など目に見える変化もあれば、物質の変化のような単純暗記もあり、理屈を理解するというよりも、化学変化の式を覚えるのに一苦労という場面も…

2H2 + O2 = 2H2O にしても、なぜHは2つ必要なのにOは1つでいいのかなんて考えているとキリがありません。まずは覚える覚える…

天気の話では、今日みたいな天気だったら気圧は高い・低い?など、勉強と思わせずクイズ感覚で答えつつ知らない間に暗記していた作戦で頑張ってもらっています。

【国語】

文法は、動詞・形容詞・形容動詞の用言が範囲になりました。ページ数はそれほど多くないですが、動詞は可能動詞・補助動詞の範囲まで出題されているので、これは絶対に塾で演習します。自動詞・他動詞の違いなど、ピンとこない分野の生徒もいますので、これも丁寧に説明を入れ、演習させていきます。

【数学】

連立方程式の利用から一次関数まで。

利用問題は、速さの問題や食塩水の問題、商品の原価・売り値などの割合を利用した問題など多岐にわたります。これだけテスト範囲が広いと、問題を見た瞬間に回答をしていかないと間に合わないことが予想されます。つまり、理解しているのは当然の状態で、スピードを養う必要があります。ということで、私たちの腕の見せ所ということで、ストップウォッチをかけながら15分刻みに問題数を厳選してドンドン演習させています。

お昼13時からイベントを開始して、まだ2時間なのに私たちクタクタに…

【英語】

WhenやIfを使った文法問題が出題されます。

WhenやIfから文章始まったらコンマが必要だけど、前後入れ替えるときはコンマは入れたらあかんよ~など、ルールの徹底が必要な範囲です。単語もたくさんあるので、気が抜けません。今日一日では終わらないので、明日に繰り越ししないと…

というわけで、今回の更新もテスト範囲の分析でした。

テスト勉強は、全てが段取りで成り立っています。

土日の時点で、今自分に必要なのはこれとこれと言えるようになってきた子たちを見ると頼もしいですが、まだまだ提出物に追われる生徒がいるのも確かです。

今回はテスト範囲が全体的にべったり広いので、時間を有効に使い学習を進めていきます。